hekitter's log

エモいエンジニアが幸せ世界を目指します

しがないラジオと私

本記事は、#しがないラジオ 2 Advent Calendar 201815日目の記事です。

しがないラジオを知って早2か月、そんな新参者でもこのビッグウェーブに乗るしかない。 というわけで、私にとって「しがないラジオとは」という観点でお話しできればと思います。

しがないラジオとの出会い

あれはさかのぼること2か月前、技術書典5で手に取った「SIer完全脱出マニュアル」がすべての始まり。
そこで、「エンジニア業界って面白いところなんだ」「しがないラジオという楽しそうなラジオがあるぞ」という、 当時井の中の蛙状態の私にとって、完全なる「隣の芝は青い」の芝をはっきり見せてもらった瞬間でした。

しがないラジオを聞きだして

脱出マニュアルをよんで、最初に聞きだしたのが、sp42回@7coAimさんの会・脱出マニュアルのスペシャル回あたりでしょうか。
隣の芝がますます青くなり、「未経験でも大丈夫」と勇気づけられたり、エンジニアと一口で言っても、いろいろ幅があるんだなと思ったり。でも、とにかくエンジニア業界の多様性と可能性っていうのを見せてもらえたなって思います。

しがないラジオが魅せる成長の軌跡

まだまだ少しずつしか聞けてないのですが、古いものから新しいものまで十数回分は聞いたでしょうか。
私から見ると、しがないラジオって「強い」ラジオであり、雲の上とまではいかないまでも何かを成し遂げた人の集まりってイメージがあるのですよね。(ご本人たちはそう思っていらっしゃらないでしょうが)

そんな、ラジオとしての立ち位置の成長が残っているからこそ、脱出したい立場から見て、「憧れ」、ラジオに出たいということがモチベーションの一つになりつつあるのではないか。 少なくとも私にとっては、そんなモチベーションの1つですね。

だから、こんなつぶやきにつながるし、gamiさんにも宣言してきたので、遠くない未来のその日と、その日以降に向けて、今日もしがないラジオを聞きながら、今の自分のできる「しがない」に試行錯誤する日々です。

脱出のさきに

今の私にとって、単純に「脱出したい」という動機だけではない、むしろそうじゃない。
いろんな経験をとおして、自分としての核の部分と今の環境のギャップを理解できて、ホントにやりたいことを100%に近い環境でできれば、自分も自分が価値提供できるであろうどこかの誰かも幸せにできるんじゃないかなという未知の確信に至ったからですね。